神奈川県横浜市青葉区美しが丘
2丁目14番4号 KMビル2階
tel.
045-901-0011
一般小児外来
予防接種
乳幼児健診
インフルエンザ予防接種
電話する
予約・順番受付
MENU
院長挨拶・医師紹介
当院について
診療案内
一般小児外来
予防接種
乳幼児健診
インフルエンザ予防接種
施設案内
アクセス
初診の方へ
お知らせ
よくある質問
ホーム
ブログ
ブログ
HOME
ブログ
院長のブログ
終了いたしました。ご視聴ありがとうございました。青葉区医師会 第10回 市民公開講演会 「地域医療を語る会」のご案内 2/25(土)14:00~Web配信
院長のブログ
ぜひご覧ください! ...
続きを読む
新型コロナウイルス流行中の当院の対応
院長のブログ
2022.7.21 新型コロナウイルス感染症の再流行に際し、 ①発熱(37.5度以上)のみで他に症状がない場合や、発熱と、のどの痛みや風邪症状があるお子さま ②濃厚接触者に当てはまる(可能性がある)お子さま(お通いの施設内で発症者ありなど) ③なんとなくコロナかもしれないと感じるとき WEB予約せず、可能であればご自宅にて抗原検査後、受診前に必ずお電話頂けますよう、お願いいたします。 他の患者様...
続きを読む
書籍の紹介です
院長のブログ
2021/10/20 今日は、私が園医を務めさせていただいている「といろきっず保育園」の代表でいらっしゃる、福井 渉先生がご著書を発表されましたので、皆様にご紹介したくブログにあげました。 0歳、1歳、2歳のお子さまがいらっしゃるご家庭には、ぜひお読みいただきたい、とても勉強になる内容です。 福井先生方が普段保育園でどのように子どもたちに接し、子どもたちの個性を尊重し、伸ばす保育をされているか垣...
続きを読む
2021年10月26日(火)さいた脳神経・糖尿病クリニックが市ヶ尾に開院します。
院長のブログ
今回は青葉区市ヶ尾町に新たに開院するクリニックのご紹介です。 2021年10月26日(火)「さいた脳神経・糖尿病クリニック」開院します。 院長の板谷一宏先生は優しい雰囲気の先生で、内科全般はもとより、神経内科の専門医で、多くの患者さんを診察してきた実績と実力があります。 実は、副院長の齊木亮先生が高校の同級生です!内科全般はもとより、糖尿病・内分泌の専門医で、これまでにも多くの患者...
続きを読む
提携駐車場のご案内
院長のブログ
2023/2/2 当院受診された患者様は「駐車証明書」をご持参いただきました場合、「三井のリパーク」30分無料チケットをお渡しいたしますので、提携駐車場におとめの際は、忘れずに「駐車証明書(図1)」を発券しご持参ください!!! そして、そのチケットが、近隣の「三井のリパーク(地図ご参照ください。図2)」でも使えるようになりました!! さらに、近隣の薬局さんで処方箋を出し、お薬を...
続きを読む
長津田に頼れる形成外科開院!
院長のブログ
長津田に10月5日に新規開院された「ながつた緑の皮フ科・形成外科」さんを紹介させていただきます。 院長先生は私の知り合いの菅谷 文人先生です。 菅谷先生は清潔感のある笑顔の素敵な先生です。 今までお勤めされていた大学病院では、傷を出来るだけきれいに治すこと、治療の痛みを少しでも軽減する治療、特にやけどや、なかなか治らない潰瘍の治療を積極的にされてきた先生で、巻き爪の治療も専門にされています。 最...
続きを読む
デルフィーノについて
院長のブログ
当院では感染対策として、院内全体を丸ごと細菌やウイルス、カビに対し、コーティングを行っています。 デルフィーノはプラチナ・銀・酸化チタンの3種類の触媒反応を組み合わせた抗菌・防臭剤です。
この3種類の異なる触媒反応の長所を複合し、短所を改善することにって、より強い抗菌・防臭性能を実現しています。 詳しい作用についてご興味のある方はこちらへ 少しでも安心してご来院頂けますよう、これか...
続きを読む
ワクチンミーティング後の懇親会で
院長のブログ
第一回神奈川ワクチンミーティングで勉強した後、参加した先生方との懇親会がありました。 日頃クリニックの院長同士、ゆっくり話す時間はなかなかないので、いろいろと意見交換できる社交の場はとても有意義な時間になります。 今回ご講演くださった岡部信彦先生は、よくテレビにもご出演されていらっしゃいますので、ご存知の方も多いと思います。 岡部先生は私の母校の同門の先生でもあります。また、私を育ててくださった尊...
続きを読む
横浜市小児科医会研修会 その2
院長のブログ
講演②の講師は、慶應義塾大学医学部小児科学教室 長谷川奉延(はせがわとものぶ)先生でした。 慶応義塾大学では、授業の教え方やその内容を学生が評価し、毎年ベストティーチャーを選ぶのだそうですが、長谷川先生は毎年ベストティーチャーに選ばれている先生で、話し方もとてもわかりやすく、また、時々会場を笑いに誘うユーモアのある、そして子供のことをとても大切に思う熱い先生でした。 こどもの「外陰部」の異常は...
続きを読む
美しが丘小学校防災訓練に参加してきました。
院長のブログ
先日、美しが丘小学校で行われた、地域防災訓練に医師として参加してきました。 校長先生をはじめ、多くの父兄の方々、自治会の方々、青葉区医師会長はじめ、近隣クリニックの先生方、歯科医師の先生方、薬剤師の先生方、柔道整復師の先生方が参加されました。 災害時、どのように救急患者さんを受け入れ、対応するか、役割分担を決め、模擬患者さんの設定をし、教室を待合、診療室、緊急連絡室等にし、実際に受付から診療、患者...
続きを読む
1
2
3
»
カテゴリー
こどもたちのギャラリー
よくある質問
予防接種(ワクチン)
感染症
皮膚の悩み
おしっこ・うんちの悩み
耳・鼻・喉の病気
院長のブログ
最近の投稿
2023年 3月13日~18日 感染症状況
2023年 3月6日~11日 感染症状況
2023年 2月27日~3月4日 感染症状況
2023年 2月20日~25日 感染症状況
2023年 2月13日~18日 感染症状況
月別アーカイブ
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月