2025/9/11新着 ※更新内容があった場合に再度ブログにアップします。
2025年のインフルエンザワクチン接種について
《長文ですが、大切なお知らせです。以下を必ずお読みいただいき、ご了承の上、ご予約をお願いいたします》
★当院のシステムについて※重要!
★ 2回接種が必要なお子さまで、1回目当院で接種いただいた場合、2回目のワクチンを確保いたします。1回目接種した数日後、自動的に3週間後に予約をお取りします。予約時刻は1回目接種終了後にお伝えします。予約状況をネットでご確認頂けます。ご都合悪い場合はネットから変更可能です。予約枠が空いているところへのみ変更可能ですのでご注意ください。その際は接種間隔にご注意ください。
- ご家族様の接種も承ります。当院の診察券をお持ちの64歳以下の方は予約サイトからご予約いただけます。
※注意:当院に受診歴のない患者様で接種ご希望の方は事前に患者様登録を行いますので予約日より前に窓口にお越しください。予約日当日までに患者様登録が済んでいないと接種出来ませんのでご注意ください。
- お子さまと同じ日にご予約頂いた場合、予約時間が違ってもお子さまの予約時間に一緒にお越しください。
- 他院で1回目接種がお済みで2回目の接種がまだの方もご予約承ります。予約サイトよりご予約ください。
- お問い合わせは診療時間内(9:00~12:00、15:30~18:30)にお願いいたします。
- 接種時、お薬の処方はできません。ご了承ください。
- ワクチンの在庫が残っていても予約枠がなくなり次第、予約できなくなります。その場合、【臨時枠】を設ける場合がありますので、改めて告知いたします。しばらくお待ちください。
- 発熱等の体調不良で予約当日接種ができない場合、予約を残したまま、お電話ください。
- 予約をキャンセルされる場合は必ずMENUよりキャンセルをお願いいたします。予約枠を埋めてしまい、接種ご希望の方が予約できなくなってしまいます。
- キャンセルせずに来院されなかった場合、今後インフルエンザワクチンのWEB予約ができなくなりますのでご注意ください。
接種時間
【定時枠】
☆10/1~12/26の平日9:00~11:30、14:30~18:00(完全予約制)
- ご希望があれば、この時間帯のみ、今年から定期・任意予防接種と一緒に接種させて頂きます。
- 同時接種ご希望の方は予約サイト「予防接種」より他のワクチンと一緒にご予約をお願いいたします。
☆10/11~12/27の毎週土曜15時~(完全予約制)
- 土曜日はインフルエンザワクチンのみとなります。
- インフルエンザ単独接種をご希望の方は予約サイト「インフルエンザ」よりご予約お願いいたします。
- 定員になり次第予約できなくなります。
- 年内に2回接種が済むように1回目を遅くても12/13までに済ませましょう。
- やむを得ない理由で二回目の接種が年明けにずれ込む場合、1月平日の【臨時枠】にて接種させて頂きます。
予約開始日 ※任意接種のためお住まいの市町村に関係なくご予約頂けます。
【2025年9月16日 火曜日 朝9:00~】
予約可能日
【2025年10月1日~12月27日 すべての期間が予約可能です】
☆不活化ワクチン(注射)のご予約は予約サイト(リンク)からのみとなります。
- 窓口・お電話では受け付けておりません。
- 定期・任意予防接種と同時にご予約頂けます。
- 1回目接種後に生ワクチンへの変更はできません。
☆フルミスト(経鼻生ワクチン)ご希望の方は、ご予約は電話のみ(0459010011)となります。
- 2歳以上~19歳未満の方のみ接種可能
- 経鼻生ワクチン フルミストについて(⇒リンク)をお読みいただき、ご理解ご了承の上、お電話ください!
- 定期・任意予防接種との同時接種ご希望の方は、フルミスト以外のワクチンを先にWEBでご予約の上、お電話ください。
注意事項:ご予約いただいた時間から同日内の他の時間への変更は、他の患者様へのご迷惑となるため承っておりません。ご来院頂ける時間帯にご予約お願いいたします。予約枠に空きがれば接種予定日前日まではご自身で変更可能です。
☆ご予約いただく際に以下の選択肢がございます。
- 1回目か2回目か(2回目の予約をとる際に大切な情報になります)
- 接種当日の年齢は3歳未満か3歳以上か(ワクチン接種量が異なるためです)
お間違いのないように何卒よろしくお願いいたします。
☆価格 ※現金でのお支払いのみとなります。お釣りがないようご協力いただけますと大変助かります。
◎不活化ワクチン 1回4000円(税込)
- 注射なのでちょっと痛い
- 生後6か月以上~13歳未満 2~4週あけて2回接種 合計8000円(税込)
- 13歳以上 1回のみ 合計4000円(税込) ※受験等で2回ご希望の場合ご相談ください。
◎経鼻生ワクチン 1回8000円(税込)一回接種
- 痛くない、1回でおしまい。
- 2歳以上~19歳未満の年齢制限があります。
- 生ワクチンなので他の生ワクチンとの接種間隔に注意が必要。⇒タイミングとしては、水ぼうそうの追加接種、年長さんのMR、おたふくワクチン
☆予防接種のタイミング
- 基本的に、体調が良いときに、出来るだけ早く済ませることが大切です。
- ワクチンの接種間隔が大きく緩和されています。2週間以内に季節性インフルエンザワクチンを接種していなければいつでも接種可能です。(例えば、予約日前日に他のワクチンを接種していても当日インフルエンザワクチン接種可能です。他のワクチンとの同時接種も可能。)
- 熱が出ていた場合、熱が下がって1週間程度たっていれば接種可能です。病名がついている流行り病や出席停止になる感染症の場合や判断に迷う場合は気軽にご相談くださいね。
- 新型コロナワクチン接種との接種間隔も特に気にする必要がありません。同時でも前日でも翌日でもOKです。⇒厚生労働省HP(リンク)に記載あります。
☆当日の持ち物
1.母子手帳(お子さまのみ)、2.予診票、(3.ご両親が付き添いできないときの委任状)
- 診察券は不要です。(初診の方は事前登録が必要になります。)
!!ご注意ください!!母子手帳、委任状をお忘れの方は予防接種いたしかねますのでご了承ください。母子手帳・委任状をお忘れの場合、時間内に取りに行って戻ってきて頂ければ接種可能ですが、時間内にお戻りいただけない場合、キャンセル扱いとなりますので、くれぐれもご注意ください。
【注射による不活化ワクチン(生後6か月~18歳未満は2回接種)問診票ダウンロード(リンク)】
【点鼻による生ワクチン(2歳~19歳未満のみ、1回接種)フルミスト問診票ダウンロード(リンク)】
- クリニックの受付でも事前にお渡ししております。お声がけください。
【委任状ダウンロード(リンク)】
- ご両親が付き添いできない場合、付き添いの方ご持参お願いします。
☆お願い
土曜日午後は、たまプラーザ周辺は渋滞が多く見られます。お車でご来院される患者様はお時間に余裕をもってお越しください。
院内での滞在時間を極力短くするため、ご自宅で問診票のご記入と、体温を測ってからご来院の程、ご協力をお願いいたします。事前にご準備頂けますと本当に助かりますので、何卒ご協力よろしくお願い申し上げます。
お忙しい中、長い文章をお読みいただき、本当にありがとうございました。 院長 久津間弘和
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
当院のfacebook(リンク)
当院のinstagram(リンク)
当院のホームページ(リンク)
予約サイト(リンク)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆