たまプラーザ くつまこどもクリニック

  • 神奈川県横浜市青葉区美しが丘
    2丁目14番4号 KMビル2階
WEB予約 インスタグラム フェイスブック

たまプラーザ くつまこどもクリニック

MENU

ブログ

10/22・29(水)令和7年度 小児科医による子育て講演会のご案内

2025/9/11 更新 青葉区在住の妊娠中・0~3歳の子育て中の方対象に
WEB配信にて小児科医による講演会があります。
ご興味のある方はこちらの10/22・29(水)令和7年度 小児科医による子育て講演会のご案内をご参照くださいね。 1022・29(水)令和7年度 小児科医による子育て講演会のご案内ダウンロード 林先生も後藤先生もとても優しい先生方です(^...

わすれもの

忘れもののお知らせです。 院内で保管しておりますので、お心当たりの患者様はご連絡お願いいたします。一定期間保管ののち、お申し出がない場合、拾得物として警察へ届けますのでご了承ください。 2025/9/7 更新 8/23土曜日 ワンタッチ式のピンクのテント ...

院内でお待ち頂く時間を短くするために~当院からのお願い

2025/8/31 順番どおりに診察させて頂きます。 院内でお待ち頂く時間を極力短くするために、以下のお願いにご理解・ご協力、よろしくお願いいたします! 1. インターネットで順番予約をお願いします。ネット予約時間外は受付時間内に直接ご来院ください。 2. ご予約をキャンセルされる場合、ご自身でキャンセル操作をお願いします。 3. ご自宅で問診票をご記入いただきご持参ください。ホームページよりダ...

新型コロナウイルス感染症が5類感染症へ引き下げられたことによる当院の対応

2023/5/7 2023/5/8より新型コロナウイルス感染症が2類相当から、季節性インフルエンザウイルス感染症と同等の5類感染症に引き下げられます。 それに伴い、当院の対応も変わります。 ・発熱していても、WEBからご予約いただけます。順番が近づきましたらご来院ください。事前のご連絡は不要です。事前のコロナ抗原検査も可能ならお願いします。必須ではございません。 ・発熱後あまり時間がたっていなく...

低身長や肥満、思春期早発症かなと思ったら

2023/4/15 低身長が心配、肥満が心配、思春期早発かもと気になった時、わかりやすく説明してくれているページです。
⇒お子さまの病気が気になる方へ ...

令和5年4月よりマイナンバーカードが保険証として使えます。

2023/3/30 当院では、マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得・活用させていただくことにより、より質の高い医療のご提供に努めてまいります。積極的なご利用をお願いいたします。 ♦医療情報・システム基盤整備体制充実加算(初診時)加算1(今まで通り保険証を使用)=4点※令和5年4月1日~同年12月31日までは6点 ♦同上 加算2(マイナ保険証を利用...

書籍の紹介です

2021/10/20 今日は、私が園医を務めさせていただいている「といろきっず保育園」の代表でいらっしゃる、福井 渉先生がご著書を発表されましたので、皆様にご紹介したくブログにあげました。 0歳、1歳、2歳のお子さまがいらっしゃるご家庭には、ぜひお読みいただきたい、とても勉強になる内容です。 福井先生方が普段保育園でどのように子どもたちに接し、子どもたちの個性を尊重し、伸ばす保育をされているか垣...

提携駐車場のご案内

2023/12/28 更新 当院受診された患者様は「駐車証明書」をご持参いただきました場合、「三井のリパーク」30分無料チケットをお渡しいたしますので、提携駐車場におとめの際は、忘れずに「駐車証明書(図1)」を発券しご持参ください!!! そして、そのチケットが、近隣の「三井のリパーク(地図ご参照ください。図2)」でも使えるようになりました!! さらに、近隣の薬局さんで処方箋を出...

デルフィーノについて

当院では感染対策として、院内全体を丸ごと細菌やウイルス、カビに対し、コーティングを行っています。 デルフィーノはプラチナ・銀・酸化チタンの3種類の触媒反応を組み合わせた抗菌・防臭剤です。
この3種類の異なる触媒反応の長所を複合し、短所を改善することにって、より強い抗菌・防臭性能を実現しています。 詳しい作用についてご興味のある方はこちらへ 少しでも安心してご来院頂けますよう、これか...

ワクチンミーティング後の懇親会で

第一回神奈川ワクチンミーティングで勉強した後、参加した先生方との懇親会がありました。 日頃クリニックの院長同士、ゆっくり話す時間はなかなかないので、いろいろと意見交換できる社交の場はとても有意義な時間になります。 今回ご講演くださった岡部信彦先生は、よくテレビにもご出演されていらっしゃいますので、ご存知の方も多いと思います。 岡部先生は私の母校の同門の先生でもあります。また、私を育ててくださった尊...
1 2 3

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ